株式会社アネストは岡山の印刷会社です。記念誌の作成や冊子、製本などの制作を承ります。
また、印刷業者様からのご依頼も承ります。製本、冊子印刷、無線綴じ、中綴じなど弊社の設備で行える作業でしたら何なりとご要望ください。
返信用封筒を入れる場合に必要な長3封筒の3つ折り加工承ります。
(5,000枚まで・厚さ85gまで・窓なしタイプの和封筒のみ。※それ以上のロット・厚さのものは対応不可)
※仕上がりは、フタ(天)が1折目の位置より5ミリ程度下にずれた折り方になります。(詳しくはお問い合わせ下さい)
〈長3封筒・3つ折り価格表〉※折り方は巻き3つ折りになります。
マッキントッシュ 2台
ウィンドウズ 2台
デザインや冊子ものの組版から行います。
また、持ち込みのデータや紙版下にも対応。
小ロット・低価格の印刷物に適した、ピンクマスター(紙製の版)製版機を導入しているため、通常の金属製の版を使用するオフセット印刷よりコストが抑えられます。
令和5年4月、新たに「RICOH Pro 7200S」カラーオンデマンド印刷機を導入。プロセスカラーだけでは難しい様々な表現を可能にするスペシャルカラーにも対応。
封筒や薄紙の複写用紙、長尺印刷にも小ロット・短納期で対応できます。
「紙製クリアファイル」の印刷はこの機械がします!
リョービ菊四判単色両面印刷機(3台)
1,000部程度までのページもの(冊子)の印刷に最も適しています。
ハガキなどの厚紙にも対応。
中トジ(針金トジ)や本格的な製本方法の無線トジ(本文を強力な接着剤で固め、表紙をくるんで綴じる)に対応。
無線綴じ冊子は、背の部分に糊を塗布し、表紙を貼り付け本文を表紙で包むように綴じた冊子です。
2ページから500ページくらいの冊子に対応します。
自分史、文集、論文、教材などページ数の多い冊子に用いられる。
中綴じ冊子は、中心で二つに折った紙を重ね、背の中心をホッチキスで綴じて仕上げる冊子です。
綴じ代が必要ないため根本まで開きます。
見開きがある冊子におすすめです。
2ページから80ページくらいの冊子に対応しています。
針金で綴じない新聞形式製本(スクラム製本)にも対応しております。
2つ折・巻き三つ折り・外三つ折りに対応。
従来からの高速折り機に加えて、小さい紙サイズの折りに対応するため、新型の小型折り機を導入。
A3・B4・A4・B5はもちろんのこと、最小120mm×182mmの紙まで対応。
2つ折り・巻き三つ折り・外三つ折り・四つ折り・観音折りなど、計8種類の折り型が可能。内職事業者様等もお声掛け下さい!
その他、断裁機3台、穴あけ機、計数機、結束機もあり、組版から製本・発送まで自社内で仕事を完結できるため、低価格でスピード対応が可能です。